基本の腕回しをしていると
全然 効かんがですけどー!?
というお声を効くことが
まま、あります^^;
力を抜くんですよ~。
少しでも痛かったら、
痛くないところで
腕を回してください。
ぐるんぐるん。ではなくって、
ふわんふわん。と回すんですよ。
回すのが辛かったら、
ちょっとの円で大丈夫ですから~。
などなど。
楽に動かすのです!
ということを嫌になるくらい
重々とお伝えするのですが、
それでも、なかなかコツを
つかみきって頂けない
場合はあり、、、
日ごろの動作の癖や
体が覚えてしまった
がんばってしまう動かし方
だったりが影響して、
筋肉がゆるむように
回せない場合もあるようです。
そして、回さなくては!
という思いが、
肩こりケアのはずなのに、
肩こりのきっかけになってしまった。
という笑い話みたいな報告も
時々あります。。。
また、
その力の入っちゃい方というのも
人それぞれ色々あります。
胸を張りすぎの方。
腕だけを回してしまう方。
大きく回しすぎの方。
早く回しすぎの方。
腕を上げすぎの方。
人それぞれ癖って違うから、
セルフケアレッスンでは
そういった癖も見つけて、
楽ちんにセルフケアできる方法を
いっしょに見つけていきます。
今回は、
○○の力で腕を回していたことに
気付かれた方がいらっしゃいました。
実は、私も初めて出会った
回し方の癖を持っていらっしゃいました。
解決してよかったです^^