オーナーブログ/富山県高岡市 エステルーム サクララン
エステ 高岡 シーベヌエステルーム サクララン ロゴ

腰痛の場合は、最初に腰を触らない!?

公開日:2017年1月6日|Author:sakuraran|カテゴリー:◆さとう式リンパケア

腰をひねってから
身体の調子がいまいちです。

という状況で、ご利用くださった
A様に、さとう式リンパケアの施術を
受けて頂きました。

「腰の調子が悪い」と聞いたなら、

腰に触れるケアをするのかな?

と想像されると思いますが、
さとう式リンパケアを学んだ私は

まずは腰を触りません^^

身体の全体を耳からケアし
次に足のケアを行うことが多いです。

調子が悪く痛みを感じるのは、
腰ですが、腰につながっている
大きな筋肉が緊張感を持って
固くなっていると

腰の痛みが取れにくいことがあります。

まずは、身体全体の筋肉をゆるめて、
腰を引っ張っている可能性のある
大きい筋肉をゆるめます。

A様につていては、
お身体を触らせて頂いた時に
背中の固さがとても気になったので、

屈筋(←講座でもお伝えしているので
気になる方は屈筋について聞いてください)
をゆるめた後、

腰につながる
広背筋と僧帽筋を重点的に

ケアさせて頂いたら、、、

「あ。腰が痛くない。」

と言ってお帰り頂くことが出来ました^^
よかったです☆彡

身体の筋肉のつながりが分かると
ケア方法が興味深くなりますね^^

ページのトップへ