11月度の富山新聞文化センターの
カルチャー教室。
多々事情により、今回の講座にて
講座は冬眠(お休み)することにしました。
さて、
先日、佐藤青児先生より講師に向けて
「インソール基本講座で
指導するルールとなっている
テーピングの情報をオープンにしてもよい」
というお達しがあったので、
早速カルチャーでもテーピングに挑戦!
身体の感覚を確認してもらいましたよ^^
*理論とテーピングの詳しい方法、
他のインソール作成方法は、今まで通り
「インソール基本講座」でお伝えします。
そうしたら、
身体を押した時のぐらつきのなさ!
足の軽さを感じて頂けました^^
足がももの付け根からでななく、
腰から上がっているのが分かりますか!?
最終回。なごり惜しくお別れしましたが、
お世話してくださる担当事務員さんから
「Aさんが、今日はどうしても
参加できないからと、
先生によろしくと数日前に
わざわざ伝えにいらしたんですよ。」
と知らせてくださったり、
「Bさんは、来たくないわぁ。
だって、最後だと思ったら泣きそうで
先生の顔を見れないかもしれない。と
言ってらしたんですよ。」
と教えてくださったり、、、
私のことを持ち上げ過ぎでは?と思いつつも
その言葉、素直に受け取らせて頂きました。
月に2度のゆるい講座でしたが
約1年。頑張る!のではなく、
自分の身体に心を寄せて愛しむ。
優しいケアで身体が変化していくことを感じる。
そして、変化や日常のあれこれを共有する。
素敵な時間を過ごすことが出来ました。
本当に寂しいですが、
一端冬眠します。
春になって、参加者が集まったら
また再開しますね^^
———————————————-
ご予約は、左記の
【ご予約・お問合せフォーム】をご利用ください
———————————————–
〒933-0872 富山県高岡市芳野178 FISTA芳野206号 TEL:080-3743-4183